サッカーステーション代表コーチの山根慶大です。現在サッカースクールやYoutube、Instagramなどで指導・発信しており、日々みなさんが抱くサッカーでの疑問や質問などにお答えしながら、誰もがサッカーを楽しめるようサポートしております。
サッカーの試合で、相手ディフェンダーを華麗にかわし、ゴールへと迫るドリブルは観客を魅了する瞬間の一つです。しかし、実際にドリブルで相手を抜くのは簡単ではありません。多くのプレイヤーがボールを奪われる苦い経験を持っていることでしょう。この記事では、そんな悩みを解決するために、取られないドリブルのコツや練習方法、効果的なフェイント技術を紹介します。
この記事の目次
サッカーにおける「取られないドリブル」とは、相手ディフェンダーをかわしながらボールを保持し続ける技術のことです。このスキルは、個々のプレイヤーの才能や直感に依存する部分が大きいとされてきましたが、近年では理論に基づいたトレーニング方法が注目されています。
取られないドリブルの基本スキルとして以下のポイントが挙げられます。
これらのスキルを組み合わせることで、ドリブルの成功率を高めることができます。理論的なアプローチに基づいたトレーニングを積むことで、誰でも「取られないドリブル」を習得することが可能です。
サッカーにおいて、ドリブルが取られてしまう原因はいくつかの要素に分けられます。これらの要素を理解し改善することで、プレイヤーはドリブルの成功率を大幅に向上させることができます。
これらの要素を改善するためには、日々の練習で意識的に取り組むことが重要です。適切な指導と自己分析を通じて、自分の弱点を克服し、ドリブルのスキルを向上させることが可能です。
サッカーにおいて、ボールを取られない持ち方をしている選手は、相手のプレッシャーに負けずにボールを保持し続ける能力を持っています。以下のポイントが、ボールを取られない選手に共通する特徴です。
サッカーで取られないドリブルを実現するためには、いくつかの重要なコツやポイントがあります。これらを意識することで、相手ディフェンダーをうまくかわし、ボールを保持し続けることができます。
ドリブル中におへその向きを相手に対して適切に保つことで、相手ディフェンダーにの状況が見えやすくなります。また、適切な距離が取れたらボールタッチの回数を減らすことで、ステップを踏んでいつでも走り出せるので、相手に接近されるリスクを減らせます。
ドリブル中はボールばかりを見ずに、周囲の状況を把握することが重要です。これにより、相手の動きを予測し、適切な判断を下すことができます。視線を広く持つことで、次のプレーを素早く選択できます。
単調なリズムのドリブルでは相手に読まれやすくなります。リズムを変化させながらステップを踏むようなドリブルを意識することで、相手を惑わせやすくなります。
体の使い方も重要です。コーンなどを相手に見立ててトレーニングし、適度な距離感を保ちながらターンや方向転換を練習することで、相手に取られにくい動きとテクニックが身に付きます。
相手の動きを意識し、動きを予測することで、ドリブルの効果を高めることができます。相手の重心を見極め、逆を突く動きをすることで、効果的に相手を抜き去ることができます。
一瞬でスピードを上げる時に最適なステップです。抜き去る時はスピードを瞬時に加速させる必要があります。抜き去る前に地面を蹴り、その蹴った反動を使うことでスピードを上げて相手を抜き去ることができます。
これらのポイントを意識して練習することで、取られないドリブルの技術を向上させることができます。毎日の練習でこれらの要素を取り入れ、自信を持ってプレーすることが大切です。
サッカーで相手ディフェンダーをドリブルで抜くためには、効果的なフェイントを身につけることが重要です。以下に、取られにくくなるためのオススメのフェイントをいくつか紹介します。
ボディフェイントは、体の動きで相手を惑わせる基本的な技術です。相手が動きにつられて重心を傾けた瞬間に反対方向へ抜くことで、効果的に相手をかわすことができます。ボディフェイントは、ドリブル中に素早く方向を変えるための重要なテクニックです。
マシューズフェイントは、片足でボールを内側に触れた後、同じ足でアウトサイドにボールを動かして相手を抜く方法です。このフェイントは、相手を左右に揺さぶりながら抜き去るための効果的な手法です。
キックフェイントは、ボールを蹴るふりをして相手を引きつけた後、実際には蹴らずにドリブルを続ける技術です。相手がシュートやパスを警戒して動いた瞬間に抜くことで、相手のタイミングを外すことができます。
ステップオーバーは、ボールの上を内側に足で跨ぐ動作を繰り返すことで相手を惑わせる技術です。この動作により、相手はどちらの方向に動くかを予測しにくくなり、効果的に抜けるようになります。
シザースは、ボールの前で外側に足を交差させる動きで相手を惑わせるフェイントです。この動きにより相手の重心を左右に揺さぶり、自分が進みたい方向へと抜けることができます。
ラ・ボバは、ボールを一度足元に止めて相手の動きを止めます。そして、素早くステップを踏み替えてスピードを上げて抜き去るフェイントです。ステップとスピードの変化で一気に加速して、相手を一瞬で抜き去ることができます。
これらのフェイントをマスターし、日々の練習で磨くことで、ドリブルで取られにくくなります。フェイントを使う際には、相手の動きをよく観察し、適切なタイミングで実行することが重要です。
サッカーで取られないドリブルを身につけるためには、効果的な練習方法が必要です。以下に、取られないドリブルを実現するための具体的な練習方法を紹介します。
まず、ドリブル中にボールを正確にコントロールすることが重要です。顔を上げて周囲を確認しながらボールを動かす練習を繰り返しましょう。これにより、相手の動きを見ながらドリブルができるようになります。
取られないためには、効果的なフェイントを身につけることが必要です。例えば、ボディフェイントやキックフェイントを取り入れた練習を行うことで、相手を惑わせる技術を磨くことができます。
試合中は、常にスペースを見つけてボールを動かすことが大切です。コーンを使ったドリルで、狭いスペースでのドリブルや方向転換を繰り返し練習することで、スペースの認識力が向上します。
実際の対人練習を通じて、リアルなディフェンスに対するドリブル技術を向上させましょう。友人やチームメイトと1対1の練習を行うことで、実戦での対応力を高めることができます。
ドリブル中に相手に体をぶつけられてもバランスを保つためには、フィジカルの強化が欠かせません。特に、下半身の筋力トレーニングを行うことで、ドリブル中の安定感が増します。
これらの練習方法を取り入れることで、ドリブル技術が向上し、取られにくくなることが期待できます。継続的な練習と意識的な取り組みが成功の鍵となります。
ドリブル技術の向上には、基本的なスキルから高度なテクニックまで、さまざまな要素が関与します。取られないドリブルができるようになることでゲームの流れを大きく変えることができます。ぜひ取られないボールのコツやポイントを意識してトレーニングを行い、チームに欠かせない選手になってください!最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは素敵なサッカーライフを!
2024年から2025年にかけて個人能力が向上するワンデイ型スキルアップイベントを開催します!!
個人スキルが高くなく得点や失点に絡むミスが多いという悩みを沢山聞きました。。。
悩みを解消して選手にもっともっと活躍してほしいと思い、今回「対人スキル」「得点力スキル」にアプローチしたイベントを開催します!
1対1の状況で相手と当たり合い、競り合いを制するのに必要なスキルの習得を目指す期間限定のスクール。
1対1の場面でボールを取られないスキル、1対1でボールを奪い取るスキル、体の押し合いで負けないフィジカルコンタクトスキルなど、2人でボールを奪い合う場面で攻守ともに負けないスキルを重点的に強化するトレーニングを行います。
試合でゴールを取るために必要なスキル習得を目的としたスクール。
正確にシュートを決めるキックスキル・DFとの競り合いの中でゴールを決めるに必要なフィジカルコンタクト&動き出しスキル・ゴール前での得点力を上げるシュートテクニックスキル・ボールと体を自由に扱うコーディネーションスキル・ゴール意欲を向上させるメンタルスキルを主に習得していきます。
\ 記事がいいと思ったら
いいねしていただけると嬉しいです /
Line@
LINE@登録で予約、新着情報、お得な情報を配信中!!
Get in touch
各種SNSから新着情報をチェック!!
Sitemap
サイトマップ