皆さんはアンカーというポジションをご存知ですか?
サッカーのフィールドポジションは、ゴールキーパー(GK)ディフェンダー(DF)ミッドフィルダー(MF)フォワード(FW)の大きく4つに分けられています。
サッカーをしている人なら、アンカーという言葉は聞き馴染みのある言葉ですが、実際にアンカーと呼ばれるポジションはどんな意味を持つのでしょうか。
そこで今回は、サッカーにおけるアンカーの役割や向いている選手の特性を見ていきましょう。
この記事の目次
サッカーのポジションでアンカーとは、ミッドフィルダー(MF)に含まれ、中央に位置するセンターハーフのことです。
センターハーフということで、ボランチとの違いに戸惑う方もいると思いますが、これには言語が関係しています。
ボランチは、【ポルトガル語で舵取り】を意味します。
アンカーは、【英語で碇】を意味します。
しかし、両方的ともサッカー用語では『中盤の底、DFラインの前に位置する選手』という意味を持っていますが「?」が頭に浮かんだ人に向けてもう少し深掘りしていきましょう
どちらも似ており攻守に渡って活躍する重要なポジションになりますが主に日本では、
ボランチを攻撃的、アンカーを守備的な選手として認識されています。
図のように2枚のセンターハーフが縦の位置関係にある場合、後ろ側にいる選手をアンカー(守備的ミッドフィルダー)、前側にいる選手をボランチ(攻撃的ミッドフィルダー)と覚えておくと分かりやすいでしょう。
サッカーは守備を固めることは重要な戦術ですので対戦相手のレベルや戦術によって配置することは有効な手段です。
それでは、アンカーに求められる主な役割を見ていきましょう。
守備的な役割に重きを置いたポジションのため、サイドやセンターハーフなどが攻撃している間に空いたスペースを埋めたり、守備の時にミットフィルダーの背後に相手を侵入させないようにカバーリングを行います。
攻撃している時に、FWとDFラインの間にできたスペースを埋めるようにポジションを取り、ボールを奪われたらすぐにボールを奪い返したり攻撃を遅らせて相手のカウンターを阻止します。
守備的な役割が強いポジションですが、攻撃では起点となるポジションにもなります。
縦パスを入れたり、サイドにボールを供給してボールを保持しながらチームを前進させます。
次にアンカーに向いてる選手の特性を見ていきましょう。
アンカーは危険な場所を埋める役割を担っています。
ボールを奪うのが得意な選手は、危険地帯でボールを奪い相手の攻撃の芽を摘むことができます。
アンカーは奪ったボールを正確に仲間に繋げる役割を担っているため、パスが正確にできる選手は、縦パスを入れたりサイドに展開したりして、ボールを保持しながらチーム全体を前進させることができます。
アンカーはデイフェンスラインの前にあるスペースを埋めたり、ミッドフィルダーの背後のスペースを埋めたりする役割を担っています。
持久力がありプレーエリアが広い選手は、ピッチ全体を前後左右に動き常に的確なポジションを取り続けることができます。
アンカーは、相手に攻撃の隙を与えない役割を担っています。
危機察知能力の高い選手は、次の展開を予測して素早く危険な場所を察知し、相手の攻撃を最初に阻止することができます。
アンカーと言えばという選手を紹介していきます。
アンカーの想像が明確になって
と思える選手だと思います。では早速みていきましょう
日本の象徴とも言え日本を長年牽引してきたアンカー。
攻撃面な部分より守備的なイメージが湧いてきたのではないでしょうか?
攻撃面も申し分ない能力のためボランチのようにも思えますが圧倒的なボール奪取率を考えるアンカー的なポジションに思います。
バルセロナの若き天才。前に進む推進力は世界トップクラス。
ドリブルやパスセンスなど攻撃面がずば抜けているため少し見落としがちですが守備的な部分も一級品。後ろから追いかけてきて奪取する様はまさにアンカー。
バルセロナを陰で支える重鎮。
バルセロナは基本的に逆三角形型のフォーメーション。
このフォーメーションを出来る強みは彼。
圧倒的な守備力でバルセロナを何度も救った典型的なアンカー。
現代サッカーは攻撃も守備も流動的です。誰しもが攻撃に転じれるよう守備を行います。監督や選手の思想は様々です。アンカーがカバーする場所をチーム全体でカバーするフォーメーションを作れば必要ありません。
サッカーのフィールドポジションは、ゴールキーパー(GK)ディフェンダー(DF)ミッドフィルダー(MF)フォワード(FW)の大きく4つに分けられています。
つまり公式的には、アンカーというポジションはありません。
そのため日本では、アンカーを中盤に位置する守備的な選手のことと示されています。MFのポジションをさらに細分化して、位置的な意味合いで使われることが多いです。
優れたアンカーの存在は、チーム全体を守備で支えることにより、碇を下ろした船のようへチームに安定感をもたらすことができるでしょう。
\ 記事がいいと思ったら
いいねしていただけると嬉しいです /
「スキル」を伸ばすサッカー塾
広島でスキルを伸ばす事に特化したサッカー塾開講!パス、ドリブル、シュートから自分に足りないorさらに伸ばしたいスキルを徹底的に伸ばす。オンラインでコーチに24時間質問し放題
\ こんな方におすすめ /
より技術力を磨きトップレベルを目指したい
様々なチームの人と刺激し合い経験や刺激をもらいたい
現在通っているサッカーチーム以外でも練習したい
Line@
LINE@登録で予約、新着情報、お得な情報を配信中!!
Get in touch
各種SNSから新着情報をチェック!!
Sitemap
サイトマップ