みなさんは日本のサッカー競技人口がどれぐらいかご存知ですか?
日本の人口は、2021年に行われた国勢調査によると、1億2622万人(2020年より86万人減)と発表がありました。
それにより世界の人口ランキングでは11番目となりました。
では、気になる日本のサッカー競技人口はどれぐらいなのしょうか。
この記事の目次
それでは、サッカー競技人口の推移を見ていきましょう。
はじめに、【サッカー競技人口】と【サッカー人口】の違いを認識しておきましょう。
サッカー競技人口とは、日本サッカー協会に登録している人を対象としています。
ここで示すサッカー人口とは、1年に1回サッカーをプレーする人を対象としています。
まずは、日本サッカー協会の登録状況から1979年から2020年までのサッカー競技人口の推移を見てみましょう。
日本サッカー協会に登録されている人数は、2020年は818,414人でした。
そして、日本のサッカー競技人口が最も多かった年が2014年の964,328人でした。そのことから、年々サッカー競技人口は減少傾向にあることがわかります。
2010年 900,880人
2011年 927,671人
2012年 953,740人
2013年 963,340人
2014年 964,328人
2015年 951,459人
2016年 937,893人
2017年 915,306人
2018年 889,956人
2019年 878,072人
2020年 818,414人
次に日本におけるサッカー人口の推移を見てみましょう。
笹川スポーツ財団による2018年7月から8月にかけて行われたサッカー人口(実施人口・愛好者人口)の調査によると、年に1回サッカーをする人は2018年では、約436万人でした。
2000年 219万人
2002年 272万人
2004年 376万人
2006年 349万人
2008年 455万人
2010年 478万人
2012年 582万人
2014年 415万人
2016年 353万人
2018年 436万人
さらに、週に1回以上サッカーをする人は2018年では、約124万人でした。
2000年 40万人
2002年 60万人
2004年 51万人
2006年 51万人
2008年 93万人
2010年 104万人
2012年 146万人
2014年 104万人
2016年 93万人
2018年 124万人
笹川スポーツ財団「スポーツライフに関する調査報告書」(2000~2018)より参照
次に世界のサッカー競技人口ランキングを見ていきましょう。
全世界でサッカー競技人口は、約2億6000万人と言われています。
その中でどの国が大きな割合を占めているのでしょうか。
※()内は国内の人口におけるサッカー人口の割合です。
1位:中国 26,166,335人(1.9%)
2位:アメリカ 24,472,778人(7.8%)
3位:インド 20,587,900人(1.7%)
4位:ドイツ 16,308,946人(19.9%)
5位:ブラジル 13,197,733人(6.8%)
【日本 818,414人(0.6%)】
国としてサッカー競技人口密度が高いのはドイツです。
国民の人口はおよそ8000万人と日本よりも少ないのですが、国民の5人に1人が競技者登録をしてプレーしていることになります。
https://www.digital-dokusho.jp/industry/sports-competition-population/ より引用
日本の人口が減少しながら、それとともにサッカー競技人口も減少しています。
2020年には818,414人が日本サッカー協会へ選手登録をしております。
世界と比べるとドイツでは、国民の人口はおよそ8000万人と日本よりも少ないのですが、サッカー競技者人口は国民の5人に1人が競技者登録をしてプレーしていることになります。
年代によって、選手には毎週公式戦を経験させられるような、カテゴリーやリーグ、チーム間の移籍など、その選手に応じて成長できる環境を与えられるように施策が施されています。
さらに驚いたのは、人口が3000人という小さな街にも1000人を収容できるようなスタジアムがあることです。
このように行政と民間が協力しながら、地域全体が国民へ『より良くサッカーがプレーできる環境作り』を行なっていることが国としてサッカーのレベルアップに繋がっているのでしょう。
日本でもサッカーの指導に関わる人達は、人口の傾向に目を向けて、チームの枠を超えて地域全体で手を取り合いながら、未来を担う子供達を育成する施策に動き出すべきかもしれませんね。
2024年から2025年にかけて個人能力が向上するワンデイ型スキルアップイベントを開催します!!
個人スキルが高くなく得点や失点に絡むミスが多いという悩みを沢山聞きました。。。
悩みを解消して選手にもっともっと活躍してほしいと思い、今回「対人スキル」「得点力スキル」にアプローチしたイベントを開催します!
1対1の状況で相手と当たり合い、競り合いを制するのに必要なスキルの習得を目指す期間限定のスクール。
1対1の場面でボールを取られないスキル、1対1でボールを奪い取るスキル、体の押し合いで負けないフィジカルコンタクトスキルなど、2人でボールを奪い合う場面で攻守ともに負けないスキルを重点的に強化するトレーニングを行います。
試合でゴールを取るために必要なスキル習得を目的としたスクール。
正確にシュートを決めるキックスキル・DFとの競り合いの中でゴールを決めるに必要なフィジカルコンタクト&動き出しスキル・ゴール前での得点力を上げるシュートテクニックスキル・ボールと体を自由に扱うコーディネーションスキル・ゴール意欲を向上させるメンタルスキルを主に習得していきます。
\ 記事がいいと思ったら
いいねしていただけると嬉しいです /
一人から楽しめるフットサルイベント
広島を中心にフットサルイベントを開催。当日に集まった方々でチームを作り試合を楽しみます。楽しさに重きを置いているイベントなりますので初心者の方でも安心して楽しむことができます。
\ こんな方におすすめ /
休日の空き時間を趣味で埋めたい
健康のため体を動かしたい
サッカーをする仲間がほしい
子供と一緒に遊びたい
Line@
LINE@登録で予約、新着情報、お得な情報を配信中!!
Get in touch
各種SNSから新着情報をチェック!!
Sitemap
サイトマップ