皆さん!サッカーボールの大きさってバラバラなのはご存知ですか?
実はプロが使ってるボールと小学生年代や幼稚園年代のボールはそれぞれ違いがあります。
今回はボールの説明に加え皆さんの懐事情が暖かくなるボールの選び方やオススメのボールを紹介していきます♪
それでは早速見ていきましょう!
この記事の目次
まずは使うカテゴリーで使われているボールがどこなのかを知っておきましょう!
まずは幼稚園世代〜低学年の子供たちが扱うボールに関してです。
(あくまで目安になります)
基本的には1番小さい3号球となります。別の言い方で言うとサインボールとも言います。
直径 19cm
周囲 58~60cm
重さ 300~320g
子供たちでも怪我をしにくく蹴りやすいように作られています
小学生高学年が対象となるボールは4号球になります。
低学年の方でもこのボールは扱うので小学生年代の主流となるボールです。
直径20.5cm
周囲63.5~66cm
重さ350~390g
全世界共通で扱われる一般的なボールは5号球となります。
サッカーの試合で使われる中で最も大きく最も重たいボールです。
小学生から中学生に上がる時に買い換えるボールでありボールを扱う技術が少し難しくなる分岐点となるボールです。
直径 22cm
周囲 68~70cm
重さ 410~450g
実はボールって一見全て同じように見えますが、縫い目や生地など素材が違っており
蹴る感覚や持続感が違います。
一般的に使われいる競技モデルとなっている素材になり
値段はピンからキリまであります。
ここでもビックリなのがサッカースパイク同様に土用と芝用に分かれているので要注意です、
芝用は天然ゴムを使用している為、衝撃に対して伸び縮みしやすい素材ですが、空気が抜けやすい品となります。その為定期的にチェックして良い状態を保つ必要があります。芝はボールが跳ねにくいのが特徴ですのでピッチコンディションに合わせた作りになっているのも特徴的です。
一方土用は合成ゴムを使われています。土のような硬いピッチによる衝撃でも跳ね過ぎないのが特徴。芝用に比べ空気が抜けにくいボールになるので定期的にチェックをする必要が少ないボールです。
とってもリーズナブルなボールですが耐久性は低く遊び用に向いているボールになります。
芝と土、両方に対応したボールは存在しませんので長持ちさせるには用途を分けて使いう続けることが大切です。
芝でプレーを増えてきている現在ですが、まだまだ土が主流です。
特に小学生年代は土の頻度が高い傾向にあるので個人的には少し値段の安い合成ゴムで作られたボールを使いランニングコストを落とすことをオススメします。
ボールは検定球を買うことをオススメします。検定球の場合、必ずボールに記載してあります。
公式な試合で使う品質と規格を満たしているボール。
その中でもコストパフォーマンスが良いボールを選びましたので良かったら参考にしてみて下さい!
モルテン(molten) サッカーボール 5号球 (一般 大学 高校 中学校用) 検定球 ペレーダ4000 F5L4000 自主練 (メンズ)
https://item.rakuten.co.jp/supersportsxebio/107194843011/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_117_0_10002089
プーマ PUMA ジュニア キッズ アイコン ストラップ スピン トレース SC サッカーボール 3号 4号 5号 JFA検定球 083611
https://item.rakuten.co.jp/vitaliser/puma-5159/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_117_0_10002089
ボールについていかがだったでしょうか?
ボールは消耗品。是非ランニングコストを抑えながらサッカーライフを過ごして下さいね♪
それでは♪
\ 記事がいいと思ったら
いいねしていただけると嬉しいです /
Line@
LINE@登録で予約、新着情報、お得な情報を配信中!!
Get in touch
各種SNSから新着情報をチェック!!
Sitemap
サイトマップ