【どうしたらキックが上手くなりますか?】に現役コーチが回答!「動画解説付き」サッカーのキックのコツ

サッカーでキックが上手くなりたい!そんな願いを持つ皆さんに、詳しい上達方法をお伝えします。基本から応用まで、段階的に練習を重ねていけば、きっと素晴らしいキッカーになれますよ。

1. キックの基本を押さえよう

ロングパスを通す画像

正しい姿勢を身につける

キックの基本は姿勢からです。背筋をまっすぐ伸ばし、軸足をしっかり踏み込むことが大切です。

ボールを見る位置を意識する

ボールを蹴る瞬間、目線はボールに集中させましょう。ボールの中心を蹴れるように調整します。

2. 様々なキック技術を習得しよう

インサイドキック

短いパスに適したキックです。足の内側でボールを蹴ります。膝を少し曲げて、足首を固定するのがポイントです。

インステップキック

強いシュートや長いパスに使います。つま先を下に向け、足の甲で力強くボールの中心を蹴りましょう。

アウトサイドキック

カーブをかけたいときに使います。足の外側でボールを蹴ります。難しいキックですが、練習を重ねれば素敵なキッカーになれます。

3. 距離に応じたキックを使い分けよう

短距離パス

短い距離のパスは、インサイドキックが適しています。膝を伸ばすようにキックしましょう。

中距離パス

中距離のパスは、まっすぐ足を振りながら、蹴る瞬間にインサイドに開きます。

長距離パス

長距離のパスは、足をまっすぐ振りながら、少しだけ足首を開いてボールの中心をインサイドに当てます。

4. キックの精度を上げる方法

足の当てる場所を意識する

ボールのどこに足を当てるかで、キックの精度が大きく変わります。ボールの中心ややや下を狙うと、安定したキックができます。

体の回転を利用する

キックの際、体全体を使うことで、より強く正確なキックができます。腰を回転させて、体の力をボールに伝えましょう。

軸足の位置を確認する

軸足の位置や踏み込み方で、キックの方向や強さが変わります。ボールの横に軸足を置き、しっかり踏み込むことを意識しましょう。

5. キックの飛距離を伸ばすコツ

子供がロングパスする画像

振り下ろす時の脱力

力みすぎずに、リラックスして足を振り下ろすことで、より遠くまでボールを飛ばすことができます。

ボールの回転を意識する

ボールに適切な回転をかけることで、飛距離が伸びます。縦回転をかけるのがコツです。

重心移動を活用する

キックの際、後ろから前へと重心を移動させることで、より強いキックが可能になります。

6. 効果的な練習方法

壁を使った練習

壁に向かってキックの練習をすることで、正確性を高めることができます。距離を少しずつ伸ばしていきましょう。

リフティング練習

ボールコントロール能力を高めるために、リフティング練習も効果的です。様々な部位でリフティングに挑戦してみましょう。

的当て練習

ゴールや的を狙ってキックする練習で、精度を高めることができます。徐々に難しい角度や距離にチャレンジしていきましょう。

7. 継続は力なり

毎日の練習を習慣に

上達の秘訣は継続です。毎日少しずつでも練習を重ねることで、確実にスキルアップできます。

仲間と切磋琢磨しよう

友達や仲間と一緒に練習すると、お互いに刺激し合えて上達が早くなります。また、楽しく練習を続けられるのも魅力です。

まとめ

キックの上達には時間がかかりますが、これらの方法を楽しみながら続けることで、必ず上手くなります。焦らず、着実に練習を重ねていきましょう。皆さんが素晴らしいキッカーになることを願っています!

今年ラスト&新年に更にサッカースキルを高めてみませんか?

2024年から2025年にかけて個人能力が向上するワンデイ型スキルアップイベントを開催します!!

  • ぶつかり合うことができない
  • 点を取ることができない

個人スキルが高くなく得点や失点に絡むミスが多いという悩みを沢山聞きました。。。

悩みを解消して選手にもっともっと活躍してほしいと思い、今回「対人スキル」「得点力スキル」にアプローチしたイベントを開催します!

フィジカルコンタクト特化!1dayスクール【デュエルスクール】とは?

1対1の状況で相手と当たり合い、競り合いを制するのに必要なスキルの習得を目指す期間限定のスクール。

1対1の場面でボールを取られないスキル、1対1でボールを奪い取るスキル、体の押し合いで負けないフィジカルコンタクトスキルなど、2人でボールを奪い合う場面で攻守ともに負けないスキルを重点的に強化するトレーニングを行います。

予約はこちら!

得点力向上にフォーカス!1dayスクール【ストライカースクール】とは?

試合でゴールを取るために必要なスキル習得を目的としたスクール。

正確にシュートを決めるキックスキル・DFとの競り合いの中でゴールを決めるに必要なフィジカルコンタクト&動き出しスキル・ゴール前での得点力を上げるシュートテクニックスキル・ボールと体を自由に扱うコーディネーションスキル・ゴール意欲を向上させるメンタルスキルを主に習得していきます。

予約はこちら!

\ 記事がいいと思ったら
いいねしていただけると嬉しいです /

この記事を書いた人

山根 慶大

Soccer Station代表の山根慶大です 現在は、サッカーステーション広島の『サッカー塾』でコーチをしており、これまで1000人以上の子供達を育成してきました。
パスやトラップなど、サッカーに必要な技術が発揮できない原因を個別で分析し、その選手の個性に応じて指導を行っております。


あなたにおすすめの限定イベント

あなたにおすすめの記事

Line@

LINE@登録で予約、新着情報、お得な情報を配信中!!

Get in touch

各種SNSから新着情報をチェック!!

Sitemap

サイトマップ