皆さん!こんにちは!サッカーステーション代表コーチの山根慶大です!
現在サッカースクールやYoutube、Instagramなどで指導・発信しており、日々みなさんが抱くサッカーでの疑問や質問などにお答えしながら、誰もがサッカーを楽しめるようサポートしております!
サッカーの試合で相手をかわしたり、ボールを守ったりするのに欠かせないサイドステップ。この記事では、サイドステップについて詳しく解説します。初心者の子どもたちからお母さんまで、誰でもわかりやすく学べる内容になっています。
この記事の目次
サイドステップは、文字通り横に素早く動くステップのことです。サッカーでは、相手選手をかわしたり、ボールを守ったりするときに使う重要な動きです。
サイドステップを上手に使えると、試合でもっと活躍できるようになります。
最も基本的な横移動です。両足を交互に動かして横に進みます。
使い方
両方向に同じくらい上手にサイドステップができると、相手を混乱させやすくなります。
練習方法
ボールを足の内側(インサイド)で扱いながら横に動くのは、高度なテクニックです。
ポイント:
この動きを習得すると、ボールを足元に置いたまま自由自在に横移動できるようになります。
サイドステップは、リズミカルに行うことが大切です。
練習方法:
サイドステップを使う前に、相手の動きをよく観察しましょう。
ポイント
サイドステップだけでなく、他のフェイントと組み合わせると効果的です。
組み合わせ例
サイドステップの速さを変えることで、相手を更に混乱させることができます。
テクニック
5つのコーンを一直線に並べ、それらの間をサイドステップで移動します。
パートナーと向かい合い、リーダーの動きを真似してサイドステップします。
壁に向かってサイドステップし、自分の影(シャドー)と一緒に動きます。
サイドステップは、練習を重ねることで上達する技術です。基本をしっかり押さえて、少しずつ難しい動きにチャレンジしていきましょう。コツをつかめば、試合で相手を驚かせるような素晴らしいプレーができるようになります。サッカーを楽しみながら、自分なりのサイドステップを見つけてください。
2024年から2025年にかけて個人能力が向上するワンデイ型スキルアップイベントを開催します!!
個人スキルが高くなく得点や失点に絡むミスが多いという悩みを沢山聞きました。。。
悩みを解消して選手にもっともっと活躍してほしいと思い、今回「対人スキル」「得点力スキル」にアプローチしたイベントを開催します!
1対1の状況で相手と当たり合い、競り合いを制するのに必要なスキルの習得を目指す期間限定のスクール。
1対1の場面でボールを取られないスキル、1対1でボールを奪い取るスキル、体の押し合いで負けないフィジカルコンタクトスキルなど、2人でボールを奪い合う場面で攻守ともに負けないスキルを重点的に強化するトレーニングを行います。
試合でゴールを取るために必要なスキル習得を目的としたスクール。
正確にシュートを決めるキックスキル・DFとの競り合いの中でゴールを決めるに必要なフィジカルコンタクト&動き出しスキル・ゴール前での得点力を上げるシュートテクニックスキル・ボールと体を自由に扱うコーディネーションスキル・ゴール意欲を向上させるメンタルスキルを主に習得していきます。
\ 記事がいいと思ったら
いいねしていただけると嬉しいです /
「スキル」を伸ばすサッカー塾
広島でスキルを伸ばす事に特化したサッカー塾開講!パス、ドリブル、シュートから自分に足りないorさらに伸ばしたいスキルを徹底的に伸ばす。オンラインでコーチに24時間質問し放題
\ こんな方におすすめ /
より技術力を磨きトップレベルを目指したい
様々なチームの人と刺激し合い経験や刺激をもらいたい
現在通っているサッカーチーム以外でも練習したい
Line@
LINE@登録で予約、新着情報、お得な情報を配信中!!
Get in touch
各種SNSから新着情報をチェック!!
Sitemap
サイトマップ