ロングスローをマスターしよう!コツと練習方法の完全ガイド

皆さん!こんにちは!サッカーステーション代表コーチの山根慶大です!

現在サッカースクールやYoutube、Instagramなどで指導・発信しており、日々みなさんが抱くサッカーでの疑問や質問などにお答えしながら、誰もがサッカーを楽しめるようサポートしております!

サッカーの試合で、ロングスローは大きな武器になります。遠くまで正確にボールを投げられれば、ゴールチャンスを作り出したり、相手のディフェンスを崩したりできます。今回は、ロングスローの基本から応用まで、詳しく解説していきます。

ロングスローの基本

1. 握り方

  • ボールの横の縫い目を親指と人差し指で挟むように持ちます
  • 残りの指でボールをしっかり支えます
  • 手のひら全体でボールを包み込むようにします

正しい握り方ができると、ボールにスピンをかけやすくなり、遠くまで飛ばせます。

2. 立ち方

  • 助走をとって走ります
  • ボールを持っていない側の足を前に出します
  • 体重を後ろ足にかけます
  • ボールを投げる動作と同時に後足を前足の横に引き寄せながら投げます

この立ち方をマスターすると、体全体の力を使ってボールを投げられるようになります。

ロングスローのコツ

1. 体全体を使おう

ロングスローは、腕だけでなく体全体を使うことが大切です。

  • お腹や背中の筋肉(体幹)を意識して使います
  • 腰のひねりを大きくします
  • 投げる瞬間に、後ろ足から前足へ体重を移動させます

体全体を使うことで、より大きな力を生み出し、遠くまで投げられるようになります。

2. 肩の動きを大きくしよう

肩の動きは、ロングスローの距離に大きく影響します。

  • 肩を柔らかくするストレッチを日頃から行います
  • 投げる前に、大きく腕を後ろに引きます
  • 投げる時に、肩を大きく前に出します

肩の動きが大きくなると、可動域が広がってボールを放つ瞬間のスピードが上がり、より遠くまで飛ばせます。

3. 下半身の力を上手に使おう

下半身の力を上手に使うことで、さらに飛距離が伸びます。

  • 投げる瞬間はつま先立ちになるくらい、かかとを上げます
  • 膝を曲げてから、一気に伸ばします
  • 腰を大きくひねってから、素早く戻します

下半身の力を上半身につなげることで、全身の力をボールに伝えられます。

効果的な練習方法

1. 毎日続けよう

上達の秘訣は、コツコツと続けることです。

  • 毎日20〜30回ずつ投げる練習をします
  • 徐々に回数を増やしていきます
  • 1日の練習時間は15〜20分程度から始めましょう

毎日続けることで、体が動きに慣れて、自然とフォームが良くなっていきます。

2. ウォーミングアップに取り入れよう

練習の前のウォーミングアップとして、ロングスローを取り入れるのも効果的です。

  • 友だちとキャッチボールをします
  • 徐々に距離を広げていきます
  • 10〜15分程度続けます

体を温めながらロングスローの感覚を身につけられるので、一石二鳥です。

3. フォームを意識しよう

正しいフォームで投げることが、上達への近道です。

  • 鏡を見ながら練習します
  • 友だちやコーチに見てもらい、アドバイスをもらいます
  • スマートフォンで自分の動きを撮影して、後で確認します

フォームをチェックすることで、自分の課題が見つかり効率よく上達できます。

4. 目標物を決めて練習しよう

ただ遠くに投げるだけでなく、狙った場所に投げる練習も大切です。

  • コーンやマーカーを置いて、そこを目標にします
  • 徐々に距離を伸ばしていきます
  • 的中率を記録して、上達具合を確認します

正確性を高めることで、試合で使える実践的なスキルが身につきます。

応用テクニック

1. カーブをかける

ロングスローにカーブをかけると、相手が取りにくくなります。

  • ボールを握る位置を少しずらします
  • 手首のスナップを利かせて投げます
  • 投げる瞬間に、ボールを回転させるイメージを持ちます

カーブをマスターすると、より戦略的なプレーができるようになります。

2. フェイントを入れる

投げるふりをして相手を惑わせる、フェイントも有効です。

  • 投げる直前で一瞬止まります
  • 視線や体の向きで相手を騙します
  • すばやく別の方向に投げます

フェイントを上手に使えば、相手の隙をついてチャンスを作り出せます。

注意点

ロングスローの練習は楽しいですが、以下の点に注意しましょう。

  • 肩や肘に負担がかかるので、適度に休憩を取ります
  • 無理をせず、徐々に距離を伸ばしていきます
  • 痛みを感じたら、すぐに練習を中止して休みます

怪我を防ぎながら、長く続けられる練習計画を立てることが大切です。

ロングスローは、誰でも練習次第で上達できるスキルです。これらのコツと練習方法を参考に、毎日少しずつ挑戦してみてください。努力を重ねれば、きっと試合で活用できる日が来るはずです。

まとめ

ロングスローは、練習次第で誰でも身につけられる素晴らしい武器です。ここまで紹介してきたコツや練習方法を参考に少しずつ挑戦してみてください。
ロングスローが上手になったら、次は試合で活用することを考えましょう。チームメイトと協力して、ロングスローからの攻撃パターンを練習するのも良いアイデアです。例えば、ロングスローでペナルティエリア付近に投げ入れ、味方が頭で合わせてゴールを狙うなど、さまざまな作戦が考えられます。ポイントを意識しながら練習を重ねれば、必ず上達します。最初は難しく感じるかもしれませんが、諦めずに続けることが大切です。
そして何よりも大切なのは、楽しみながら練習することです。友だちと競争したり、達成目標を決めたりして、モチベーションを保ちながら練習を続けましょう。上達を実感できたときの喜びは、きっと大きな自信につながります。ロングスローは、サッカーの試合を大きく変える可能性を秘めています。今日から、ロングスロー上達への道を歩み始めましょう。

\ 記事がいいと思ったら
いいねしていただけると嬉しいです /

この記事を書いた人

山根 慶大

Soccer Station代表の山根慶大です 現在は、サッカーステーション広島の『サッカー塾』でコーチをしており、これまで1000人以上の子供達を育成してきました。
パスやトラップなど、サッカーに必要な技術が発揮できない原因を個別で分析し、その選手の個性に応じて指導を行っております。


あなたにおすすめの記事

Line@

LINE@登録で予約、新着情報、お得な情報を配信中!!

Get in touch

各種SNSから新着情報をチェック!!

Sitemap

サイトマップ