皆さん!こんにちは!サッカーステーション代表コーチの山根慶大です!
現在サッカースクールやYoutube、Instagramなどで指導・発信しており、日々みなさんが抱くサッカーでの疑問や質問などにお答えしながら、誰もがサッカーを楽しめるようサポートしております!
今回は、サッカー界で大人気の技「エラシコ」について、もっと詳しくお話ししていきます。エラシコってかっこよくて、見ていてあっと驚くドキドキする技ですよね。この記事では、エラシコの由来ややり方など徹底的に解説していきます。エラシコの奥深い世界に一緒に飛び込んでみましょう!
この記事の目次
エラシコは、サッカーでボールを操る高度な技の一つです。選手がアウトサイドでボールを持ち出して、すかさず足の内側にボールを引っかけて、素早く方向を変えることで相手をかわす動きのことを言います。見ている人を魅了する美しさと、相手を翻弄する効果的さを兼ね備えた技です。
エラシコという名前は、ポルトガル語で「ゴムのような」「弾力のある」という意味があります。ボールが選手の足にくっついているかのように見える動きから、この名前がついたと言われています。この技が世界的に注目されるようになったのは、ブラジルの天才サッカー選手ロナウジーニョが活躍していた2000年代初頭です。彼の華麗なプレーによって、エラシコは一躍有名になりました。
エラシコは見た目ほど難しくありません。基本的な手順を詳しく紹介します。
コツは、一連の動作をスムーズに行うことです。最初はゆっくり練習して、徐々にスピードを上げていくのがおすすめです。
エラシコを習得したい人は、以下のポイントに気をつけて練習しましょう。
エラシコは、単に見栄えのいい技というだけではありません。試合の中で効果的に使うことで、チームに大きな利益をもたらすことができます。
ディフェンダーと1対1の状況になったとき、エラシコは非常に有効です。相手の重心を崩し、抜き去るチャンスを作り出せます。
華麗なエラシコを決めることで、観客を沸かせ、チームメイトを鼓舞し、相手チームを動揺させることができます。試合の流れを変える可能性を秘めているのです。
エラシコは魅力的な技ですが、使いすぎには注意が必要です。以下のポイントを心に留めておきましょう:
エラシコを得意とする選手は数多くいます。ここでは、特に有名な選手たちを紹介します。
ブラジル出身の元サッカー選手で、エラシコの代名詞とも言える存在です。彼の華麗なドリブルは、多くのサッカーファンを魅了しました。
現役ブラジル代表選手のネイマールも、エラシコを得意としています。彼のスピーディーで創造的なプレースタイルの中で、エラシコは重要な武器の一つとなっています。
ポルトガル代表の大スター、クリスティアーノ・ロナウドもエラシコを使いこなす選手として知られています。彼の力強くてスピーディーなドリブルの中で、エラシコは効果的に使われています。
エラシコは、サッカーを観ている人も楽しくさせ、効果も高い素晴らしい技です。練習を重ねて身につければ、プレーの幅が大きく広がるでしょう。グラウンドや公園で、友達と一緒に練習してみてください。いつか試合で発揮できた時、きっと最高の気分を味わえるはずです。サッカーを楽しみながら、エラシコを極めていきましょう!
2024年から2025年にかけて個人能力が向上するワンデイ型スキルアップイベントを開催します!!
個人スキルが高くなく得点や失点に絡むミスが多いという悩みを沢山聞きました。。。
悩みを解消して選手にもっともっと活躍してほしいと思い、今回「対人スキル」「得点力スキル」にアプローチしたイベントを開催します!
1対1の状況で相手と当たり合い、競り合いを制するのに必要なスキルの習得を目指す期間限定のスクール。
1対1の場面でボールを取られないスキル、1対1でボールを奪い取るスキル、体の押し合いで負けないフィジカルコンタクトスキルなど、2人でボールを奪い合う場面で攻守ともに負けないスキルを重点的に強化するトレーニングを行います。
試合でゴールを取るために必要なスキル習得を目的としたスクール。
正確にシュートを決めるキックスキル・DFとの競り合いの中でゴールを決めるに必要なフィジカルコンタクト&動き出しスキル・ゴール前での得点力を上げるシュートテクニックスキル・ボールと体を自由に扱うコーディネーションスキル・ゴール意欲を向上させるメンタルスキルを主に習得していきます。
\ 記事がいいと思ったら
いいねしていただけると嬉しいです /
Line@
LINE@登録で予約、新着情報、お得な情報を配信中!!
Get in touch
各種SNSから新着情報をチェック!!
Sitemap
サイトマップ