山根コーチ「今日はインタビューに付き合ってくれてありがとう!今日は試合だった?」
A選手「岡山に遠征に行ってました!」
山根コーチ「お疲れのところありがとう!」
A選手「こちらこそありがとうございます」
山根コーチ「早速だけどインタビューしていくね」
山根コーチ「サッカー塾に通おうと思った理由は?」
A選手「3年生の時にバトル子サルに参加してここなら上手くなれそうだと思って通うようになりました」
山根コーチ「懐かしいな!シュートクラスに入ったのはいつ頃になるんだっけ?確か4年生の時にシュートクラスだったよね?」
A選手「確か4年生の5月くらいに入ってずっとって感じです」
山根コーチ「めちゃくちゃ少なかった時のシュートクラス!懐かしいな!K選手とか覚えてる?」
A選手「〇〇チームの人ですよね?覚えてます!」
山根コーチ「あの時はまだキックが蹴れなかったしケチョンケチョンだったもんね」
A選手「笑笑 全く」
山根コーチ「サッカー塾の初期メンバーだね!本当にこうして最後まで通ってくれて嬉しいよ」
この記事の目次
山根コーチ「当時の自分を振り返って自分はどんな選手だったか覚えてる?」
A選手「内気で積極的ではなかったけど、ドリブルしてシュートやパスをするのが得意って感じだったと思います」
山根コーチ「確かに内気だったイメージはあったね!あのときはこんなに喋れてない!笑」
A選手「笑笑」
山根コーチ「確かにドリブルやパスは上手かったし、基本的にスキル高かったイメージだね!あと逆足もめっちゃ蹴れるもんね!」
A選手「サッカー塾や逆足スクール参加してから蹴れるようになって、実際に試合とかでも逆足でゴールを決めれるようになりました!」
山根コーチ「逆足めっちゃ使えると便利だよね!今の年代は特に神経的な部分を養うために大事だし、少し筋力も付いてきたらもっと蹴れるようになるよ!」
山根コーチ「左利きか右利きか分からん時とかあるもんね!笑」
A選手「いやそれはないです!笑」
山根コーチ「右足の方が精度高い時があるよ!」
A選手「あ!それはありますあります!笑 ボレーシュートの時とか右足の方が精度高く蹴ったりする時が多いです!」
山根コーチ「でしょでしょ?あるでしょ!? 利き足じゃない方が蹴りやすいとかってあるんだろうね!」
山根コーチ「サッカー塾に通って変化したこととかある?」
A選手「ずっとシュートクラスに入ってたからミドルシュートとかロングシュートとか強いシュートが蹴れるようになりました!実際に中国トレセンの時にゴールキーパーが出てて、遠いけど狙ってみたらゴールできました!」
山根コーチ「おお!!それは凄すぎるな!それはなんか打ったらシュート入るわって感覚ある?」
A選手「なんか蹴った時に入ったわ!って思う時があります!」
山根コーチ「打つまではどんな感覚なん?ここからなら打てる!みたいなエリアがあるの?」
A選手「基本的に小学生のコートだったらハーフコートぐらいならどっからでも入る感覚はあります!」
山根コーチ「そのシュートを打つ感覚がついたのは、何かきっかけがあったの?最初からその感覚を持ってるものではないでしょ?」
A選手「4年生の時にたまたま打ったロングシュートが入ったのがきっかけです!」
山根コーチ「やっぱり覚えてるんだ!その一本から感覚が変わっていった感じなのか!みんなに変化したきっかけを聞くんだけどみんな変化した時は覚えてるんよね!最近はシュート回数はどう?」
A選手「前に比べたら少しだけ減った気がします!」
山根コーチ「お〜い!笑 シュートって他のスキルに比べて感覚要素が強いと思ってて!あとメンタル要素と!最近シュートを打つ数が少なくなったら試合の一週間前からシュート練習を増やしておくといいよ!ポジションによるけども点を取るポジションなら日々シュートを打つ感覚は失わないようにしてみてね!」
A選手「今はディフェンスですがシュート感覚が無くならないようにやってみます!」
山根コーチ「え!今ディフェンスなの!?笑」
A選手「たまにボランチもするけど基本ディフェンスです!足が遅いからサイドは得意じゃなくて!笑 マラソンなら学校で1番になるくらい得意なんですけどね!」
山根コーチ「サイドとか前じゃないことにビックリしてるよ!足が遅くてもキックのスキルがあるからいいね!!今からA選手の体がどう変化するか分からないからポジションも変わると思うよ!」
山根コーチ「ちなみに自分で思う武器は何かな?」
A選手「これはキック精度とキックスピードです!」
山根コーチ「おお!自分の武器をしっかり言えていることが良いよね!本当に自分の武器を早い段階で気付くことがサッカー選手は大事なんよね!今から沢山のサッカープレーヤーに会うとは思うけど自分の武器に関しては他の人に負けなようにして下さい!」
A選手「はい!これが大きな武器なので負けないように頑張ります!」
山根コーチ「サッカー塾の練習で印象に残ったことはある?」
A選手「様々なシュチュエーションからのシュート練習が印象に残ってます!あとはシュートゲームですかね!練習が上手くいかない場合でも試合が調子いいってことがあるので試合が好きです!」
山根コーチ「すごい海外選手のような感じがあるね!海外の選手も見てきたけど練習より試合の方がスキルが高かったりするよ!でも本当はそっちの方が大事よね!」
A選手「本当そうです!」
山根コーチ「練習で出来ても大事な試合の時に出来なかったらねぇ…!やっぱり試合よ!結果よ!練習も試合も同じように高めていこうよ!」
A選手「はい!厳しい世界ですが、求めていきます!」
山根コーチ「目標を達成するためにしたこととかあるかな?」
A選手「チームでしていたサカイクノートを書き続けています!あとはyoutubeとかでサッカーの試合とかを見てレベルの高い知識を増やしています!」
山根コーチ「オススメの人は誰になる?」
A選手「革命家チキンっていう人が各有名選手のドリブルを分析していて面白いです!」
山根コーチ「何それ!初めて聞いた!俺も見てみてようかな!サカイクノートとかは誰かに出したりするん?」
A選手「1冊終わったらコーチに出して見てもらったりします!」
山根コーチ「1冊ってどれくらいあるの?」
A選手「70ページくらいあって目標だったりを書いて大体2ヶ月に1回出すみたいな感じです!」
山根コーチ「毎日振り返るって本当に効果が凄いから是非いつまでも続けてみて!」
山根コーチ「普段は自主練とかしてる?」
A選手「いや気が向いたらするって感じで、勉強にも力を入れていたらからそんなにはやってないです!」
山根コーチ「ほとんどチームの練習だけってことね!サッカーの練習は練習の時のみ!っていうメリハリがある感じね!いろんなタイプがいるから凄く参考になるよ!」
山根コーチ「最後に後輩達へのメッセージがあれば!」
A選手「サッカー塾は自分の知り合いとか沢山いたんだけど、ここで上手くなると県トレやナショナルトレセンまでステップアップして行けるし、仲間が増えてくからどんどんサッカーが楽しくなります!だからサッカー塾に行った方が良いと思います!」
山根コーチ「ありがとう!トレセンとか行くと大体知ってるんじゃない?試合とかでも!Y選手とかも一緒じゃない?」
A選手「ナショナルトレセンまでずっと一緒でした!笑」
山根コーチ「また対戦することになるね!」
A選手「サンフレ工大高も凄く気合い入ってるんで負けなようにしないと行けないです!」
山根コーチ「そうか!新しいチームとして入ってくるもんね!なかなか熾烈で面白そうなU13時代になるな!」
山根コーチ「受験とかでしばらく会わなかったけど本当によく成長しました!!本当にここを選んでくれてありがとう!!」
A選手「こちらこそありがとうございました!」
山根コーチ「今から来る選手達や今から成長していく選手達にこういったことを伝えていければと思ってインタビューしてるんで、同じように勇気を出せない選手が勇気を出せるようになったら嬉しいね!」
山根コーチ「プロは憧れられる選手じゃないとダメだから、これからも憧れられるような背中で走り続けてください!応援してる!!」
A選手「はい!頑張ります!!」
山根コーチ「疲れてる中、長い時間付き合ってくれてありがとう!」
A選手「こちらこそありがとうございました!」
2024年から2025年にかけて個人能力が向上するワンデイ型スキルアップイベントを開催します!!
個人スキルが高くなく得点や失点に絡むミスが多いという悩みを沢山聞きました。。。
悩みを解消して選手にもっともっと活躍してほしいと思い、今回「対人スキル」「得点力スキル」にアプローチしたイベントを開催します!
1対1の状況で相手と当たり合い、競り合いを制するのに必要なスキルの習得を目指す期間限定のスクール。
1対1の場面でボールを取られないスキル、1対1でボールを奪い取るスキル、体の押し合いで負けないフィジカルコンタクトスキルなど、2人でボールを奪い合う場面で攻守ともに負けないスキルを重点的に強化するトレーニングを行います。
試合でゴールを取るために必要なスキル習得を目的としたスクール。
正確にシュートを決めるキックスキル・DFとの競り合いの中でゴールを決めるに必要なフィジカルコンタクト&動き出しスキル・ゴール前での得点力を上げるシュートテクニックスキル・ボールと体を自由に扱うコーディネーションスキル・ゴール意欲を向上させるメンタルスキルを主に習得していきます。
\ 記事がいいと思ったら
いいねしていただけると嬉しいです /
「スキル」を伸ばすサッカー塾
広島でスキルを伸ばす事に特化したサッカー塾開講!パス、ドリブル、シュートから自分に足りないorさらに伸ばしたいスキルを徹底的に伸ばす。オンラインでコーチに24時間質問し放題
\ こんな方におすすめ /
より技術力を磨きトップレベルを目指したい
様々なチームの人と刺激し合い経験や刺激をもらいたい
現在通っているサッカーチーム以外でも練習したい
Line@
LINE@登録で予約、新着情報、お得な情報を配信中!!
Get in touch
各種SNSから新着情報をチェック!!
Sitemap
サイトマップ