今回は、1人でもサッカーの練習ができる練習グッズを紹介します。
1人で自主練習をしているときに『次は何の練習をしようかな…』と悩むことはありませんか。
そんなときに練習グッズがあれば、練習のバリエーションが増えて様々な技術を身につけられます。
サッカーが上手くなりたいのであれば、自主練習は欠かせません。
なぜなら、所属するチームやスクールで出た技術的な課題を自主練習で改善できるからです。
まずは1人で練習できる練習グッズを知り、さらにサッカーが上手くなれるように活用してみましょう。
この記事の目次
それでは、1人で練習する時に活用しやすいおすすめの練習グッズ4選を紹介します。
ラダーは、様々なステップワークの練習に使える練習グッズです。ラダーをすることで、俊敏性やバランス能力が向上するので素早い動きができるようになります。長さを調整できる物もあり、狭いスペースでも簡単にステップトレーニングができるのでおすすめです。
マーカーは、目印や障害物として使える練習グッズです。マーカーを並べて当たらないようにドリブルをしたり、ターンする目印に置いたりして活用できます。サイズが小さくどこでも簡単に持ち運びができるのでおすすめです。
リフティングボールは、正確なボールタッチを鍛えるのに使える練習グッズです。サッカーボールよりも小さいですが、ゴムボールで弾力があるため小さな力でも跳ねやすく作られています。ボールの中心を必要な力で捉える練習ができるのでおすすめです。
ミニハードルは、ラダーと同様に俊敏性やバランス能力を向上できます。
ラダーとの大きな違いは高さがでることです。ジャンプを入れたステップメニューも可能になるので、より負荷の高いトレーニングをしたい場合におすすめです。
今回は、1人でサッカーが上達できる練習グッズを紹介しました。
1人で練習する場合は、主に個人技術を高めるメニューが多くなります。
今回紹介した練習グッズを使うことで、練習のバリエーションも増えるため工夫すれば何通りもの練習が可能になります。
自主練習で自分の弱点を克服して、試合でより良いパフォーマンスができるようにこれらの練習グッズを是非活用してみて下さい。
\ 記事がいいと思ったら
いいねしていただけると嬉しいです /
「スキル」を伸ばすサッカー塾
広島でスキルを伸ばす事に特化したサッカー塾開講!パス、ドリブル、シュートから自分に足りないorさらに伸ばしたいスキルを徹底的に伸ばす。オンラインでコーチに24時間質問し放題
\ こんな方におすすめ /
より技術力を磨きトップレベルを目指したい
様々なチームの人と刺激し合い経験や刺激をもらいたい
現在通っているサッカーチーム以外でも練習したい
Line@
LINE@登録で予約、新着情報、お得な情報を配信中!!
Get in touch
各種SNSから新着情報をチェック!!
Sitemap
サイトマップ