【現役コーチ解説】シュートのこぼれ球に反応できない人のための上達法

皆さん!こんにちは!サッカーステーション代表コーチの山根慶大です!
現在サッカースクールやYoutube、Instagramなどで指導・発信しており、日々みなさんが抱くサッカーでの疑問や質問などにお答えしながら、誰もがサッカーを楽しめるようサポートしております!
サッカーの試合中、シュートのこぼれ球に上手く反応できないと感じている人は多いですよね。でも大丈夫!練習と意識を高めることで、こぼれ球への反応力を上げることができます。この記事では、こぼれ球に上手く反応するためのコツやトレーニング方法をご紹介します。

こぼれ球に反応するための基本

子供がロングパスする画像

1. 予測力を高める

シュートが打たれる瞬間から、こぼれ球が出る可能性を考えましょう。

  • シュートを打つ選手の動きをよく見る
  • ゴールキーパーの位置や姿勢に注目する
  • ボールの軌道を予想する

2. 走り込むタイミング

仲間がシュートを打つ時は、ゴール前に走り込むことが大切です。

  • シュートと同時に動き出す
  • ゴール前の空いているスペースを見つける
  • 常にこぼれ球が来ると信じて動く

こぼれ球への反応力を上げる練習方法

キーパーがシュートをセービングする画像

1. 転がるボールでのキック練習

まずは基本から。転がってくるボールを上手く蹴れるようになりましょう。

  • 壁にパスを出して跳ね返ってくるボールを蹴る
  • 友達に転がしてもらったボールを素早く蹴る
  • いろいろな角度や速さのボールに挑戦する

2. シチュエーション練習

実際の試合を想定した練習も効果的です。

  • ゴール前で味方のシュートをこぼれ球と想定して反応する
  • GKにシュートを打ってもらい、弾かれたボールを狙う
  • 複数の選手でゴール前に集まり、こぼれ球の奪い合いをする

こぼれ球を上手く扱うためのテクニック

1. ステップワークの上達

こぼれ球は予想外の場所に飛んでくることがあります。素早く移動できるようになりましょう。

  • サイドステップやクロスステップの練習
  • 方向転換の素早さを鍛える
  • 小さなステップでリズムよく動く

2. 多様なキック技術の習得

こぼれ球は理想的な形で来るとは限りません。様々な状況に対応できるよう準備しましょう。

  • インサイド、アウトサイド、インステップなど、異なる部位でのキック練習
  • 浮き球や変則的なバウンドへの対応力を磨く
  • ワンタッチシュートの精度を上げる

まとめ

こぼれ球への反応力を上げるには、予測力、位置取り、そして技術の向上が必要です。日々の練習で意識的にこれらの要素を取り入れることで、徐々に上達していくはずです。諦めずに練習を続けることが大切です。失敗を恐れず、常にチャレンジする気持ちを持ち続けましょう。きっと試合中のこぼれ球にも自然と反応できるようになりますよ!

\怒涛の6弾構成!!全学年対象!!夏休みスキルアップイベントのお知らせ/

みなさん、当記事はいかがだったでしょうか?最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。

少しだけ…夏休みスキルアップイベントのお知らせをさせてください。

コアなスキルに特化した内容で技術・メンタルの成長が超加速する夏休みスキルアップイベントが開催されます。
皆さんが、どのきっかけで思い立っても変化できるよう、いつでもスキルが身につくよう、そしていつでも継続できるよう6弾構成で5週間かけて行います。

夏休みは膨大な時間があり、どう過ごすかで大きな差が生まれる期間です。

どんな選手も輝ける。どんな選手も大きく変化できる。
1ランクも2ランクもレベルアップできるよう、そして夏休みが明けた時に「え?なんかプレー変わった?」と思われる選手へなれるよう全力でサポートします。

この熱い夏、情熱溢れる時間を過ごし、目指す目標・高みへと一緒に登りましょう。

【イベント詳細・スケジュール】

第1弾:ドリブルスクール(低学年) / ストライカースクール(NEW)

  • ドリブルスクール:7月22日〜7月25日(火〜金)10時〜12時
  • ストライカースクール:7月22日〜7月25日(火〜金)13時〜15時

第2弾:逆足スクール

  • 7月28日〜8月1日(月〜金)10時〜12時

第3弾:新・ストライカースクール(NEW)

  • 7月28日〜8月1日(月〜金)13時〜15時
  • 8月11日〜8月15日(月〜金)13時〜15時

第4弾:ロングキックスクール

  • 8月4日〜8月8日(月〜金)10時〜12時 ※イレギュラー日程あり
  • 8月18日〜8月22日(月〜金)10時〜12時

第5弾:デュエルスクール

  • 8月4日〜8月8日(月〜金)13時〜15時
  • 8月18日〜8月22日(月〜金)13時〜15時

第6弾:ドリブルスクール(NEW)

  • 8月11日〜8月15日 10時〜12時

【対象学年】

1年生〜3年生 / 3年生〜6年生

【会場】

フットサルドームPIVOX広島

【各イベント詳細】

詳細はサカステWEBサイトのスキルアップページにて公開中。

【ご予約について】

ご予約はサカステ公式LINE登録者の方に先行配信となります。
公式LINEはこちら
※WEBサイトからのご予約は3日後からとなります。

【先行配信予定時期】

  • 【低学年対象】逆足・ストライカースクール:7月4日(金)
  • 【高学年対象】逆足・新ストライカースクール:7月11日(金)
  • 【高学年対象】ロングキック・デュエル:7月18日(金)
  • 【高学年対象】ドリブルスクール:7月25日(金)

最も大切な本質的なサッカーの要素を凝縮しました。
伸ばしたいスキル・補いたいスキル。選手の課題解決の促進となれば幸いです。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

\ 記事がいいと思ったら
いいねしていただけると嬉しいです /

この記事を書いた人

山根 慶大

Soccer Station代表の山根慶大です 現在は、サッカーステーション広島の『サッカー塾』でコーチをしており、これまで1000人以上の子供達を育成してきました。
パスやトラップなど、サッカーに必要な技術が発揮できない原因を個別で分析し、その選手の個性に応じて指導を行っております。


あなたにおすすめの限定イベント

あなたにおすすめの記事

Line@

LINE@登録で予約、新着情報、お得な情報を配信中!!

Get in touch

各種SNSから新着情報をチェック!!

Sitemap

サイトマップ