【サッカー上達の近道】プロコーチが教える!誰でも打てるダイレクトシュート完全ガイド!

皆さん!こんにちは!サッカーステーション代表コーチの山根慶大です!

現在サッカースクールやYoutube、Instagramなどで指導・発信しており、日々みなさんが抱くサッカーでの疑問や質問などにお答えしながら、誰もがサッカーを楽しめるようサポートしております!

「え?ダイレクトシュート?難しそう…」
「プロ選手みたいにかっこよく決められたらなぁ…」
そんなふうに思ったことありませんか?
大丈夫です!難しく考える必要はありません。
実はダイレクトシュートって、コツさえつかめば誰でも上手くなれるんです!
ダイレクトシュートは、サッカーの試合で大きな武器になる技術です。ボールをトラップせずに直接シュートすることで、相手を驚かせ素早く得点のチャンスを作り出せます。
この記事では、ダイレクトシュートを上手くなるための方法を詳しく解説します。基本のキから実践的なテクニックまで、丁寧に解説していくのできっとあなたのサッカーライフがもっと楽しくなること間違いなし!

1. ダイレクトシュートの基本を理解しよう

ダイレクトシュートとは?

ダイレクトシュートは、パスやクロスなどで飛んでくるボールを一度も止めることなく直接シュートすることです。

なぜダイレクトシュートが重要なの?

  • 相手に反応する時間を与えない
  • ゴールキーパーを驚かせる
  • 素早い攻撃が可能になる

2. ダイレクトシュートを打つコツ

ボールだけでなくゴールを見る習慣をつける

ダイレクトシュートを成功させるには、常にゴール前の状況を把握しておくことが大切です。

具体的な練習方法

  1. ドリブル練習中でも随時ゴールを見る
  2. パスをもらう前からゴールを見て確認する
  3. 頭を上げてプレーする習慣をつける

周りの状況を素早く判断する

ゴールだけでなく、味方や相手の位置も把握しましょう。

状況判断力を高める練習

  • ミニゲームでの実践
  • ビデオ分析で試合を観察する

3. シュートを打つ意識を強くもつ

どんな場面でもシュートを考える

試合中、ボールを持ったらいつでもシュートを打てるよう意識しましょう。

シュート意識を高める方法

  • 練習中は常にゴールを狙う
  • シュートチャンスを逃さない
  • 遠くからでもシュートを試みる

自信を持ってプレーする

ダイレクトシュートは難しい技術ですが、自信を持ってチャレンジすることが大切です。

自信をつけるコツ

  • 成功体験を積む
  • 失敗を恐れない

4. ボールの置き所を工夫する

シュートを打ちやすい位置にボールを置く

トラップやドリブルのときに、シュートを打ちやすい位置にボールを置くことが重要です。

ボールコントロールの練習方法

  1. トラップからのシュート練習
  2. 様々な角度からのボール受けてシュートする練習
  3. ボールを前に置き常にシュートが打てるドリブル練習

ボディバランスを整える

シュートを打つ瞬間のバランスが重要です。

バランス練習

  • 片足立ちでのボレーキック練習
  • ジャンプしてのヘディング練習
  • 走りながらのシュート練習

5. 練習方法を工夫する

浮いたボールを蹴る練習から始める

ダイレクトシュートの練習は、まず浮いたボールを蹴ることから始めましょう。足を振るタイミングを調整したり、インステップに当てやすいです。

ステップアップ練習法

  1. バウンドさせて浮いたボールを蹴る
  2. 味方に投げてもらって浮いたボールを蹴る
  3. 味方にキックしてもらって浮いたボールを蹴る

インステップキックを磨く

ダイレクトシュートには、正確なインステップキックが必要です。

インステップキック練習

  • 壁を使ったキック練習
  • マーカーの上にボールを乗せてキック練習
  • 動いたボールをダイレクトでキック練習

6. 実践的な練習を重ねる

試合を想定した練習をする

実際の試合場面を想定したダイレクトシュート練習が大切です。

実践的な練習メニュー

  1. 動きながらのダイレクトシュート練習
  2. 味方からのパスをダイレクトシュート練習
  3. 相手のプレッシャーを受けながらダイレクトシュート練習
  4. 様々な角度からのダイレクトシュート練習
  5. 時間制限を設けたダイレクトシュート練習

ゲーム形式の練習を取り入れる

実際のゲーム感覚でダイレクトシュートを練習しましょう。

ゲーム形式練習の例

  • ミニゲーム(3対3、4対4など)
  • ダイレクトシュートゲーム
  • ワンタッチサッカー

7. メンタル面の強化

サッカーのクロスを上げる画像

プレッシャーに強くなる

試合中のプレッシャーに負けないメンタルを作りましょう。

メンタルトレーニング

  • イメージトレーニング
  • ポジティブシンキング

失敗を恐れない心構え

ダイレクトシュートは失敗することもあります。失敗を恐れずにチャレンジし続けることが大切です。

失敗への対処法

  • 失敗から学ぶ姿勢を持つ
  • 次のチャンスに集中する
  • 仲間からのサポートを大切にする

まとめ

ダイレクトシュートは練習を重ねれば必ず上達します。基本をしっかり押さえ、実践的な練習を積み重ねることで、試合で輝くプレーヤーになれるでしょう。楽しみながら練習することが何よりも大切です。仲間と一緒に切磋琢磨しながら、ダイレクトシュートの技術を磨いていきましょう。きっと素晴らしいゴールが決められるはずです!

今年ラスト&新年に更にサッカースキルを高めてみませんか?

2024年から2025年にかけて個人能力が向上するワンデイ型スキルアップイベントを開催します!!

  • ぶつかり合うことができない
  • 点を取ることができない

個人スキルが高くなく得点や失点に絡むミスが多いという悩みを沢山聞きました。。。

悩みを解消して選手にもっともっと活躍してほしいと思い、今回「対人スキル」「得点力スキル」にアプローチしたイベントを開催します!

フィジカルコンタクト特化!1dayスクール【デュエルスクール】とは?

1対1の状況で相手と当たり合い、競り合いを制するのに必要なスキルの習得を目指す期間限定のスクール。

1対1の場面でボールを取られないスキル、1対1でボールを奪い取るスキル、体の押し合いで負けないフィジカルコンタクトスキルなど、2人でボールを奪い合う場面で攻守ともに負けないスキルを重点的に強化するトレーニングを行います。

予約はこちら!

得点力向上にフォーカス!1dayスクール【ストライカースクール】とは?

試合でゴールを取るために必要なスキル習得を目的としたスクール。

正確にシュートを決めるキックスキル・DFとの競り合いの中でゴールを決めるに必要なフィジカルコンタクト&動き出しスキル・ゴール前での得点力を上げるシュートテクニックスキル・ボールと体を自由に扱うコーディネーションスキル・ゴール意欲を向上させるメンタルスキルを主に習得していきます。

予約はこちら!

\ 記事がいいと思ったら
いいねしていただけると嬉しいです /

この記事を書いた人

山根 慶大

Soccer Station代表の山根慶大です 現在は、サッカーステーション広島の『サッカー塾』でコーチをしており、これまで1000人以上の子供達を育成してきました。
パスやトラップなど、サッカーに必要な技術が発揮できない原因を個別で分析し、その選手の個性に応じて指導を行っております。


「スキル」を伸ばすサッカー塾

広島でスキルを伸ばす事に特化したサッカー塾開講!パス、ドリブル、シュートから自分に足りないorさらに伸ばしたいスキルを徹底的に伸ばす。オンラインでコーチに24時間質問し放題

\ こんな方におすすめ /

  • より技術力を磨きトップレベルを目指したい

  • 様々なチームの人と刺激し合い経験や刺激をもらいたい

  • 現在通っているサッカーチーム以外でも練習したい

詳しく見てみる
サッカースクールの画像

Line@

LINE@登録で予約、新着情報、お得な情報を配信中!!

Get in touch

各種SNSから新着情報をチェック!!

Sitemap

サイトマップ